こんばんは🌙
今日は動画解説していきます😊
ではさっそくスタート💨
トップを縛り、
間隔を空けてまた縛ります
その間をくるりんぱします
サイドに2段ロープ編みしていきます
まずはトップよりから
分けとった毛束を2つに割って
交差させます
次は
交差させた束の下にきている束に
すくって髪を足していきます
ロープ編みをくるりんぱに通して縛ります
残りのサイドでもう一段ロープ編みします
今度は
真ん中の束に半周巻きつけて縛ります
反対側も同様にします
残ってる髪の毛でくるりんぱします
引き出して崩します
真ん中に隙間があるので
バレッタで隠します
こういう時にバレッタは便利❗️
場所を選ばずつけやすいので、
必ず持っておきたいヘアアクセサリー✨
最後は飾り付きゴムで縛ります
飾りは大きめがオススメ☺️
低めで使うことで
毛先が見える面積が減る👍
=巻かなくても🆗
更に今回は2つの技術を組み合わせて使いました♪
『くるりんぱ&ロープ編み』
上の髪をある程度アレンジできれば
下の髪は手を抜いても(いい意味で‼︎)
目立たないものです😊
もちろん逆も同じこと❗️
ただ一つに縛っただけでも
毛先が巻かれていればオシャレに見える👀✨
今回は縛って巻くだけの逆を考えたアレンジです♪
苦手なことをやるより、
今できることを最大限に活かしたほうが
絶対楽しい❗️
ロープ編みが難しかった人は
三つ編みでもねじるだけでも代用が効くので
よかったらやってみて下さい👋
ヘアアレンジをもっと自由に楽しく♪mogi
ヘアアレンジの楽しさと簡単なアレンジ方法をご紹介させて頂きます★
0コメント